コラム 「もうちょっと頑張れそう」って笑えるようになる、それがカウンセリングのチカラ。 ■「別に、誰かに話すほどじゃない」──そう思っていた過去の私へ。仕事はちゃんとやれてる。人付き合いも、それなりに。寝不足気味だけど、まだ動けてる。…でも、なんか、ずっと心が“静かに重い”。大声で泣いた... 2025.07.26 コラム
コラム 「精神力」なんて曖昧なものに頼ってきたけど──その土台、そろそろ整え直しませんか? ■ 「メンタルが強い人」って、どんな人だと思いますか?感情に振り回されない?困難があっても冷静?人の目を気にせず、自分の軸を持ってる?どれも“正解っぽい”けれど、実はどれも「結果」にすぎません。“それ... 2025.07.17 コラム
コラム それ、ちゃんとした不調じゃないから、見過ごされてきただけ。──“うまく説明できない不調”に気づくために。 ■ 「元気か?」って聞かれたら、たぶん「うん」って答える。でも、心のどこかで思ってる。「最近ずっと疲れてる気がする」「別に何があったわけじゃないけど、朝がしんどい」「誰かに会うのが、ちょっとめんどくさ... 2025.07.16 コラム
コラム ビジネスマンの悩みあるある──誰にも言えないまま、抱えがちな6つのモヤモヤ ■ 1.「やりがいがない」と言えるほど、暇じゃない。忙しい。とにかく忙しい。だけど、ふと時間が空くと、自分に問いがやってくる。「俺、何のためにやってるんだっけ?」本音を言うと、“やりがい”とかどうでも... 2025.07.15 コラム
コラム 「なんでか分からないけど、しんどいんです」──この言葉を、笑わない場所がここにある ■「心って、めんどくさいですよね」と、ある人が言った。その人は、40代の営業部長。数字にも、部下育成にも、上司との調整にも、そつがない。「仕事の相談は山ほどされるけど、自分のことを話す場所がない」そん... 2025.07.14 コラム
コラム 「話す」ではなく、「考え直す」ために。──心理カウンセリングという“人生のメンテナンス時間” ■ 心のことは、感情的な人がやるもの?…違います。ビジネスの現場では、「感情」ってしばしば厄介者扱いされますよね。・感情に流されるな・ロジックで判断しろ・感情を表に出すやつは信用できない…それ、わかり... 2025.07.11 コラム